機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

4

アクセシビリティ改善 社内浸透の壁、どうやって乗り越える?

アクセシビリティそんなに興味ない人たちと一緒に考える、本当の壁とその突破口

Registration info

現地参加

Free

FCFS
47/50

オンライン参加(申込の方に配信URLをお知らせします)

Free

Attendees
228

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

Description

アクセシビリティの社内浸透に「壁」感じていませんか?

昨今アクセシビリティに対する関心は高まっており、アクセシビリティ改善に取り組む企業も増加しています。
それと同時に、アクセシビリティ推進活動がなかなか社内で浸透していかないなという悩みを抱える企業も増加しているのではないかなと思います。

このイベントでは主にtoCプロダクトの開発をしていてアクセシビリティ改善にも積極的に取り組んでいる3社が集まり、アクセシビリティ推進を社内に浸透させていくための取り組みや抱えている悩みなどについてお話できればと考えています。

またイベントの後半では、各社からアクセシビリティ改善に積極的に取り組んでいないメンバーにも登壇してもらい、本当の壁は何なのか、どうやったらより多くの人を巻き込んでいけるのかなどについて議論する予定です。

具体的な解決策までは考えられないかも知れませんが、アクセシビリティ改善活動を広げていくためのヒントやきっかけを掴んでもらえたら嬉しいです。ぜひお気軽にご参加ください!

こんな方におすすめ!

  • アクセシビリティ改善に取り組み初めた方
  • アクセシビリティ改善活動の社内浸透に苦戦している方
  • より多くの人を巻き込んでアクセシビリティ改善していきたいと思っている方

開催概要

  • 日時:2023年12月4日(月)19:30〜22:00
  • 場所:freee株式会社(東京都品川区大崎1-2-2 (アートヴィレッジ大崎セントラルタワー19階))

タイムライン

時刻 コンテンツ
19:00 - 19:30 開場・受付
19:30 - 19:35 開会・会場のご案内
19:35 - 19:45 セッション1-1:Ubieのアクセシビリティやっていき背景+取り組み紹介
19:45 - 19:55 セッション1-2:noteのアクセシビリティやっていき背景+取り組み紹介
19:55 - 20:05 セッション1-3:YAMAPのアクセシビリティやっていき背景+取り組み紹介
20:05 - 20:10 休憩
20:10 - 20:45 セッション2:アクセシビリティそんなに興味ない人たちと一緒に考える、本当の壁とその突破口
20:45 - 20:50 freee スポンサーセッション
20:50 - 21:50 懇親会
21:50 - 21:55 クロージング
22:00 完全撤収

※途中入退室可

登壇者紹介

takanorip / Ubie株式会社 デザインエンジニア

元フロントエンドエンジニア、現デザインエンジニア。症状検索エンジン「ユビー」やユビー 病気のQ&Aの開発、デザインシステム構築などに携わっている。趣味は筋トレと料理。
Twitter: https://twitter.com/takanoripe

sawamemo / note株式会社 デザイナー

noteのプロダクトデザイナー。マークアップエンジニアからキャリアスタートし、事業会社であるnoteへ入社。 20人規模で入社し、200人規模までのプロダクト・組織成長に応じて動き方を変化させている。直近では、メインのプロダクトデザイン業務に加えて、デザインシステム・アクセシビリティ・採用・マネジメントなど広めに活動中。最近は、動画撮影編集にハマり始めVtuber鑑賞も嗜む。
Twitter: https://twitter.com/sawamemo

Hide Saito | 齋藤ヒデ / 株式会社ヤマップ フロントエンドエンジニア

制作会社勤務やフリーランスを経て、2022年に株式会社ヤマップへジョイン。おもにフロントエンドエンジニアとして「YAMAP」Web 版の開発や保守に携わりながら、デザインシステムや共通コンポーネント基盤の整備等にも従事。「アクセシビリティの普及推進 = 社会運動」という思想のもと、日々アクセシビリティの社内浸透に奮闘中。熱狂的な Hiker/Bikepacker。

Twitter: https://twitter.com/_heesaid

伊原 力也 / magi1125 / freee株式会社 デザインマネージャー

製品を通じた多様な働き方の実現を目指し、2017年にfreee株式会社に入社。デザインチームのマネジメントおよびアクセシビリティ普及啓発を行う。ほか、Ubie、STUDIO、CULUMUのアクセシビリティ推進をサポート。著書(共著)に『Webアプリケーションアクセシビリティ』など。

Twitter: https://twitter.com/magi1125

会社紹介

Ubie株式会社

「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げ、医師とエンジニアが2017年5月に創業したヘルステックスタートアップです。症状から適切な医療へと案内する「症状検索エンジン ユビー」や医療現場の業務効率化を図る「ユビーAI問診」を開発・提供しており、誰もが自分にあった医療にアクセスできる社会づくりを進めています。

note株式会社

noteはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。2014年4月にサービス開始し、約3,740万件の作品が誕生。会員数は700万人(2023年8月時点)に達しています。

株式会社ヤマップ

国内 No.1 シェア(2021年8月 登山アプリ利用者数調査 [App Ape調べ])の登山地図 GPS アプリ「YAMAP」を中心に、Web メディアやオンラインストアなどの事業を展開。「地球とつながるよろこび。」のきっかけを人々へ届け、人と地球環境がともに豊かになる世界の実現を目指しています。

freee株式会社

freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げ、統合型経営プラットフォームを開発・提供し、だれもが自由に自然体で経営できる環境をつくっていきます。 起業やビジネスを育てていくことを、もっと魅力的で気軽な行為に。個人事業や中小企業などのスモールビジネスに携わるすべての人が、じぶんらしく自信をもって経営できるように。 大胆にスピード感をもってアイデアを具現化できるスモールビジネスは、今までにない多様な価値観や生き方、新しいイノベーションを生み出す起爆剤だと私たちは考えています。 スモールビジネスが大企業を刺激し、社会をさらにオモシロク、世の中全体をより良くする流れを後押ししていきます。

イベント行動規範

主催者を含む全ての参加者は、下記行動規範をご一読いただき、同意の上で参加申し込みをお願いいたします。ご理解・ご協力をお願いいたします。

Ubie イベント行動規範

プライバシーポリシー

お申し込みフォームやアンケートなどで収集した個人情報に関しては、各社のプライバシーポリシーに則り、取り扱いいたします。

Feed

heesaid

heesaidさんが資料をアップしました。

12/05/2023 17:01

heesaid

heesaidさんが資料をアップしました。

12/05/2023 17:00

sawa

sawaさんが資料をアップしました。

12/05/2023 14:54

takanorip

takanoripさんが資料をアップしました。

12/05/2023 13:21

takanorip

takanoripさんが資料をアップしました。

12/05/2023 13:20

takanorip

takanorip published アクセシビリティ改善 社内浸透の壁、どうやって乗り越える?.

11/10/2023 16:42

アクセシビリティ改善 社内浸透の壁、どうやって乗り越える? を公開しました!

Group

Ubie株式会社

Number of events 22

Members 2005

Ended

2023/12/04(Mon)

19:00
22:00

Registration Period
2023/11/10(Fri) 16:42 〜
2023/12/04(Mon) 22:00

Location

freee株式会社

東京都品川区大崎1-2-2アートヴィレッジ大崎セントラルタワー 19階 asobiba

Attendees(275)

Tadaki

Tadaki

アクセシビリティ改善 社内浸透の壁、どうやって乗り越える? に参加を申し込みました!

pvcresin

pvcresin

アクセシビリティ改善 社内浸透の壁、どうやって乗り越える? に参加を申し込みました!

腹筋ローラーの力を信じろ

腹筋ローラーの力を信じろ

アクセシビリティ改善 社内浸透の壁、どうやって乗り越える? に参加を申し込みました!

hanetsuki

hanetsuki

アクセシビリティ改善 社内浸透の壁、どうやって乗り越える? に参加を申し込みました!

Kouichi Ishikawa

Kouichi Ishikawa

アクセシビリティ改善 社内浸透の壁、どうやって乗り越える? に参加を申し込みました!

mmm

mmm

アクセシビリティ改善 社内浸透の壁、どうやって乗り越える? に参加を申し込みました!

ToshiyukiOhwa

ToshiyukiOhwa

アクセシビリティ改善 社内浸透の壁、どうやって乗り越える? に参加を申し込みました!

わでぃん

わでぃん

アクセシビリティ改善 社内浸透の壁、どうやって乗り越える? に参加を申し込みました!

takashi_oya

takashi_oya

アクセシビリティ改善 社内浸透の壁、どうやって乗り越える? に参加を申し込みました!

satorico

satorico

アクセシビリティ改善 社内浸透の壁、どうやって乗り越える? に参加を申し込みました!

Attendees (275)

Canceled (14)