機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

18

突撃!となりの業界のUX

ー教育・金融・医療の「業界のプロ」とつくるデザインー

Organizing : 共催 (Ubie, atama plus, みんなの銀行, THE GUILD)

Hashtag :#totsugekiux
Registration info

通常枠

Free

FCFS
861/999

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

なぜ開催するのか?

金融・教育・医療など、いわゆる「重たい産業」で新しいサービスをつくるときに欠かせないのが銀行員・教師・医師といった「業界のプロ」との協働です。

今回は、これまで様々な領域の体験設計に携わってきた THE GUILD 深津貴之氏をモデレーターに、みんなの銀行 (金融), atama plus (教育), Ubie (医療) の各社が業界のプロたちとどのように協働し体験設計をしているのかを、あまり表にでない事例を交えて取り上げます。

本イベントを通じて、このような重たい産業をこれまで「とっつきづらい」と感じていたデザイナーやエンジニア、PM等との距離を縮めることを狙いとします。

こんな方におすすめ

  • 登壇企業のいずれかを知っていて、具体的にどのようなサービス設計をしているのか知りたい方
  • 登壇企業は詳しく知らないが、「業界のエキスパート」と一緒にサービス設計することに興味がある方
  • 登壇企業で働くことに興味がある方

タイムライン

時間 コンテンツ 担当
18:50 - Zoom 入室開始 -
19:00 - 19:05 (05) オープニング 深津 貴之 (THE GUILD)
19:05 - 19:25 (20) LT1:「金融のプロと共創するために必要なスキル (仮)」 中村 隆俊 (みんなの銀行)
19:25 - 19:45 (20) LT2:「教材作成、教育現場、学習科学のプロとつくる新しい学びの形 (仮)」 林田 智樹 (atama plus)
19:45 - 20:05 (20) LT3:「医師とデザイナーがプロダクトを開発するということ (仮)」 村越 悟 (Ubie Discovery)
20:05 - 20:45 (40) パネルセッション・参加者からの質問 モデレーター・登壇者・参加者
20:45 - 終了・アンケート記入 運営

モデレーター

深津 貴之(株式会社THE GUILD/代表取締役)

インタラクションデザイナー。株式会社thaを経て、Flashコミュニティで活躍。2009年の独立以降は活動の中心をスマートフォンアプリのUI設計に移し、株式会社Art&Mobile、クリエイティブファームTHE GUILDを設立。メディアプラットフォームnoteを運営するnote株式会社のCXOなどを務める。執筆、講演などでも精力的に活動。
twitter :https://twitter.com/fladdict

登壇者

中村 隆俊(株式会社みんなの銀行/デザインディレクター)

プロダクトデザイナーとして、アプリケーションのサービス設計からフロントエンド実装までを経験。2016年にジョインしたラクスル株式会社では人間中心設計プロセスを導入し、新規サービスの立上げや改善業務に従事した。2019年に地元福岡へ移住し、株式会社みんなの銀行にジョイン。アプリケーションのデザイン統括とデザイン組織の構築に注力している。HCD-Net認定 人間中心設計専門家。
twitter: https://twitter.com/takatoshinakamu

林田 智樹(atama plus株式会社/プロダクトオーナー)

早稲田大学表現工学科にてCG・VFX等の映像技術、画像処理、認知心理学やメディア論などをつまみ食い的に学ぶ。2015年にリクルートにUXデザイナーとして入社。就活生のエクスペリエンス向上に尽力。2017年に創業間もないatama plusへJoinし、UXデザイナーとして数々の機能開発に携わる。現在はAI教材atama+のプロダクトオーナーを担当。
twitter: https://twitter.com/oyamadashokiti

村越 悟(Ubie株式会社, Ubie Discovery/プロダクトデザイナー)

デザインエージェンシーにて、10年ほどクライアント企業のWeb・デジタルメディアの活用戦略コンサルティング、Webサイト構築に従事、その後事業会社にてUXデザイン組織の立ち上げ、マネジメントを経験、2年で全社にUXデザインの考え方を浸透させ、2015年より株式会社グッドパッチにジョイン、国内受託事業の責任者として着任後業績を昨年対比で145%成長を実現させる。2016年より海外事業の展開強化により、執行役員としてグローバルでのクライアントサービスの事業部門を立ち上げる。2017年にアクセンチュアへ入社。アクセンチュアでは、主に保険会社を中心としたデジタルトランスフォーメーションプロジェクトやデザインシンキングを活用したプロトタイピング、サービス企画に関するプロジェクトに多数参画、2021年2月Ubie株式会社に参画。
twitter : https://twitter.com/smurakos

共催企業

THE GUILD

THE GUILDは多様な専門性・高い自律性をもったメンバーが所属するギルド型のクリエイティブファームです。多様な専門性を持ったメンバーが所属しており、UXデザインをはじめとして、ブランディング、グロース支援、ソフトウェア開発など多岐にわたる業務を提供しています。
- コーポレートサイト

みんなの銀行

お金のあれこれ、スマホで完結。みんなの銀行はデジタルネイティブ世代をターゲットとした、新しいカタチの銀行です。ベースとなる勘定系システムをゼロから設計し、クラウドサーバーに構築しています。私たちは「みんなに価値あるつながりを」をミッションに、銀行の枠を超えて、ユーザー同士だけでなく、企業やサービスを通じてあらたな価値を創っていきたいと考えています。
- みんなの銀行採用情報
- みんなの銀行 デザインマガジン

atama plus

「教育に、人に、社会に、次の可能性を。」をミッションに、テクノロジーを活用して「基礎学力」の習得にかかる時間を短くし、「社会でいきる力」を養う時間を増やすことを目指しています。現在は、学習を一人ひとりに最適化するAI先生「atama+」を、駿台グループやZ会グループなど全国の塾・予備校に提供。提供開始から4年で2500教室以上に導入されています。
- 会社紹介資料「3分でわかるatama plusのエンジニア」
- atama plus noteまとめ
- 採用サイト

Ubie Discovery

「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げ、医師とエンジニアが2017年5月に創業したヘルステックスタートアップです。AIをコア技術とし、医療現場の業務効率化を図る「ユビーAI問診」と、症状から適切な医療へと案内する「ユビーAI受診相談」を開発・提供。誰もが自分にあった医療にアクセスできる社会づくりを進めています。
- Ubie Discovery 採用紹介
- Ubie Discovery noteまとめ

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Hatake

Hatake published 突撃!となりの業界のUX.

09/30/2021 18:34

突撃!となりの業界のUX を公開しました!

Group

Ubie株式会社

Number of events 21

Members 1780

Ended

2021/10/18(Mon)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/09/30(Thu) 08:30 〜
2021/10/18(Mon) 21:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(861)

Kato.Rei

Kato.Rei

突撃!となりの業界のUXに参加を申し込みました!

akira_kishi

akira_kishi

突撃!となりの業界のUX に参加を申し込みました!

ak1ko

ak1ko

突撃!となりの業界のUXに参加を申し込みました!

t216

t216

突撃!となりの業界のUX に参加を申し込みました!

nishikawamiwa

nishikawamiwa

突撃!となりの業界のUX に参加を申し込みました!

j-shirahama

j-shirahama

突撃!となりの業界のUX に参加を申し込みました!

okadaseira

okadaseira

突撃!となりの業界のUXに参加を申し込みました!

taizo_now

taizo_now

突撃!となりの業界のUXに参加を申し込みました!

tamaki__y

tamaki__y

突撃!となりの業界のUX に参加を申し込みました!

Marico

Marico

I joined 突撃!となりの業界のUX!

Attendees (861)

Canceled (10)